ラジコン飛行機のブログです
![]() |
ブログパーツ
カテゴリ
全体 全般 OTOP SEAHUNTER CUB MissWind S50E FLASH 飛行場 A-6 Intruder EXTRA-330S 二式水戦 Sbach342 A'honderla 水上機 Iris FT1500 回顧録 CANADAIR Bolero ハーバーボート Super飛燕 RhOnsperber SuperStage-EX ELF1000 SEALINE80 ミュゼット Apollo70 レガシィ SEALINE120 Bianchi Fantasista70EP ミュゼットBP Jumper218 ドローン スーパーパッション ジュピターダック 70コントラ 未分類 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
1
11月2日の水上機飛行会に間に合わせたくてCUBの仕上げに追い込みをかけています。ベースはHyperionのCUBなのですぐに出来ると思っているのですが、着手するとそうも行きません。取り合えず、今日はフロートを取り付ける台座を作ってみました。
![]() ![]() フロント部分は以前ご紹介済みなので、今回はリヤ部分の写真を載せました。底のフィルムをカットして、2ミリのベニヤを側板にあてて台座を作り、そこへフロート台を付けました。mamu師匠に相談し、主翼の下面とフロートの上面が平行になるように高さをあわせました。切り貼りした部分を補修するためにだけ、カブイエローのフィルムを購入するのももったいないので、エルロン・サーボの取り付け口で切り取ったフィルムで補修してみました。 ![]() 明日は、朝から水平/垂直尾翼の取り付けを行ってリンケージです。その後、フロートの取り付けになるから、もしかしたら間に合わないかも(ーー; ▲
by sig_porco
| 2008-10-12 02:10
| CUB
|
Comments(0)
毎年恒例の水上機イベントの日が11月2日に決まりました。
もう1ヶ月を切ったっと言うことです。 ヤバイなぁ~、CUBの製作が全然進んでいない。ここのところ仕事が忙しくて、自分の好きなことをする時間が全然取れない。精神的にもちょっとヤバイ。先日、子供を連れて散歩代わりに古本屋に行ったさいに、「もうイヤだと思ったときに読む本」と言うのがあったので思わず買ってしまった。その本によると、そういう時期を乗り切るためには、何か好きなことに打ち込んでイヤなこと忘れ去ると言うことだったので、取り合えず気張ってCUBの製作を再開してみた。まずはフロートの製作だが、生地完成の状態になっていたのでフィルム貼りを行った。昔買ってあった白のフィルムがちょうどあったので、これを使うことにした。本当はシルバーが良かったけれども、まぁ仕方ない。電動機と言うこともあり、剥がれ止にもなるだろうから、あとでシルバーの缶スプレーで塗ってしまおうかなぁ...... ![]() ▲
by sig_porco
| 2008-10-05 01:12
| CUB
|
Comments(1)
今年の夏休みは8日~13日まで。女房と子供は実家に泊まりに行ったので、飛行場に行こうと思いきや8日の夜から酷い下痢、結局たまの飛行機チャンスを逃してしまいました。
それならそれで、ストリームの製作が捗るだろうと思いきや、こちらも気力が出なくて停滞ぎみ、やっぱゴハン食べれないと元気も気力も出てきませんね(T_T) だがしかし、せっかくの休日を無駄に使うわけには行かないので、CUBの水上機化に少し着手してみました。HyperionのCUBにテトラのフロートという組み合わせになりますが、陸上機の脚の場所だとフロートステーの取り付け位置が後ろ過ぎてしまうので、仕方なく切ったり貼ったりを開始しました。 ![]() こんな感じです。これにあわせて後ろのステー台も付けなきゃなりませんが、今日の電動用キットはレーザーカット&軽量化で骨だらけ。なかなか上手い具合に取り付ける方法が見つかりません。と言うか気力が出ない.... せっかくの自由行動日なのに...... こんな時は何をやっても上手く行かないし、今日のところは諦めて風呂に入って寝てしまおぉ。 あっ、何をやっても上手く行かないで嫌なことを思い出した。もう飛ばさないからヤフオクで売ってしまおうと思っていた発泡製のP-47。写真を撮って部屋の片隅に立てかけて置いたら、定板が倒れてきてお亡くなりになってしまいました。 悔しいぃ~ ![]() ▲
by sig_porco
| 2008-08-10 22:30
| CUB
|
Comments(0)
早起きして続きを作るつもりでしたが、息子も一緒に早起きしてしまったので計画を断念、お盆の入りと言うこともあって親父の墓参りに行ってきました。空襲で焼かれてしまうまで新宿に住んでいたと言うことで、お墓は今でも新宿にあります。新宿に暮らす親戚もそれなりに多いので、せっかく出かけたので息子の顔を見せてきました。
首都高の中環C2が出来てからは、家から新宿に向かうのがすごく楽になりました。まだまだ交通量も少ないので、30分~40分で新宿の中心街に出てしまいます。帰りも楽々で夕方には帰宅、カミさんと息子が昼寝をしはじめたので、さっそくフロート作成に着手して、底板まで張り上げました。図面通りに作ったつもりなんだけど、材料が5ミリほど足りなくちょっと中途半端な出来栄えです。あとでスクラップバルサを足しておこぉ~ ![]() ところで来週末は3連休なんですよねぇ。久しぶりに半日位は飛ばしに行けるかも? オークションに出品してるけど、なかなか売れないYAK-54でも持ってサクッと楽しんでこようかなぁ~ ▲
by sig_porco
| 2008-07-13 20:25
| CUB
|
Comments(1)
久々の書き込みです。
息子も昨日で5ヶ月を向かえ少しですが余裕が出来てきています。っと言っても、自分の時間を連続的に取るのはなかなか難しく、長く取れても1時間かなぁってところです。そんな訳で毎年恒例の水上機に向けて機体の準備に取り掛かりました。11月の話なんで、全然気が早い話なんですが今のペースを見ていると今から準備しておいたほうが..... 水上機の準備って、随分前からSEAHUNTERに着手していたじゃんかって話もありますが、フルプランクにした翼がねじれてしまい、胴体のLi-po搭載ハッチの作り込みがうまくいかず、風化していたキャノピーが割れてしまいと言うことでほとんどめげています。 で、今年は仕方ないのでハイペリオンのCUBにテトラのフロートを組み合わせて行こうと考えています。買える時に買って屋根裏にしまい込んでおいて良かったよって感じです。 てなわけで、今日はフロートの骨組みまで作りました。続きは明日の早朝かな? 起きれたら作ろーっと(^^; ![]() ![]() ▲
by sig_porco
| 2008-07-12 22:10
| CUB
|
Comments(0)
1 ![]() |